オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

ポルシェカイエン ドアが開かない

IMG20230108145048.jpg IMG20230108145220.jpg IMG20230108143747.jpg IMG20230108145041.jpg

新潟市西区 創栄自動車です。
こちらのカイエン、価格が下がってきて購入しやすなってきましたがお決まりで故障する部分が何ヶ所かあります。

今回はドアロックモーターの故障。

交換するのに窓枠とパネルが一体になっているので少々大変です。
ドアロックモーターは社外パーツで対応、ディーラーさんよりお安く修理出来ます。

中古車をご購入頂いたあとの修理もお任せ下さい!

新潟雪国あるある 落雪事故 板金塗装修理できます

IMG_20230111_131347.jpg IMG20230109101525.jpg IMG20230109101531.jpg

弊社でマイカーリースをご利用のお客様より板金修理をご依頼頂きました。

駐車場の上にある電線からの落雪でボンネットがベッコリ…

弊社では新車・中古車の販売はもちろん板金塗装修理も承っております!

ご新規様大歓迎、新潟市西区の創栄自動車にお気軽にお問い合わせください!

新潟市西区でダイハツの新車ならお任せください

IMG_20230111_123549.jpg

エアコン修理から乗り換えで中古車のお探し依頼を頂きましたが、お客様のご予算やお車のご利用方法をお聞きした結果、新車をご提案させて頂き、新型ムーヴキャンバスをご成約頂きました!

もちろんディーラーよりもお買い得に、強引なセールスも致しません。
他社の見積をお持ちでしたら是非比較してください!

「車を探してほしい…」とご相談くださる際、ご希望は『ザックリ』『大雑把』で構いません!!

私共がお客様の本当にご希望される中古車を見つけ出すために、以下の①~④をできるだけ専門用語を使わずに丁寧にご説明させていただきます。

①車種・年式・グレードごとの見た目や装備の違い
②お客様にとって適正な走行距離数、状態品質の選択範囲
③それを購入するための妥当な価格とその根拠
④無理のないお支払いプラン

◎ご納得いただけた場合のみ、お探しをご依頼下さい。

また 車のお探し専門店は、皆さまの地元に店舗を構えて営業しておりますので、ご購入後の故障や事故にも即時対応することができます。

もし『地元で自分に合った中古車を適正な価格で購入したい』と思った時には、お近くの車のお探し専門店を厳しくお試し下さい!

身体も心も温まる乾燥対策♪

みなさん、こんにちは。
年の瀬も押し迫るなか、急に冷え込んできましたね。

さて、この時期は寒さ対策に目がいきがちですが、
もう一つ、乾燥対策も忘れてはいけません。

本格的な冬到来で、
乾燥肌に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

乾燥によるお肌のトラブルは、男性・女性ともに
なるべく避けたいものです。

というわけで、保湿効果のある美容ケアを今回はご紹介します♪

保湿効果、ときくとまず思いつくのは「化粧品」でしょうか?
あまり馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、
性別に関係なく「化粧水」や「美容液」「乳液」といったものは
私たちの肌に潤いをもたらしてくれます。

「ハンドクリーム」もこの時期、重宝するアイテムですね。
では、それらの正しい使い方をご存知ですか?

今回は、ちょっとしたプレゼントにもよく選ばれる、
「ハンドクリーム」の使い方について解説していきたいと思います。

さて、ハンドクリームを使う時には
注意しなければならないことがあります。

ひとつは「一回につける量」、もうひとつは「頻度」です。

ハンドクリームの適量は決まっています。
クリームタイプのものだと、べたつくのが嫌で、
ほんの少ししかつけない方もいらっしゃるかもしれません。

商品に適量が書いてあるかと思いますが、
大体の場合、人差し指の先から第一関節まで
クリームが乗るくらいが適量です。
思っていたよりも多いのではないでしょうか?

ハンドクリームを塗る頻度は、
この季節であれば、1日に3〜4回がちょうどいいでしょう。
基本的に「肌が乾燥していると感じた時」で良いのですが
それだと曖昧すぎてむずかしいですよね。

また、ハンドクリームを手に乗せた後は、
それを温めるようにするとより保湿効果がUPします♪

手の甲を中心に全体になじませたら、
指と指の間にもクリームが行き渡るよう手を組みながら塗っていきます。
このとき、両手をこすりすぎないように注意しましょう。

ハンドクリームは、かわいらしいものから高級品まで
様々な種類があります。性別、年齢を選ばずプレゼントできるので、
クリスマスプレゼントにもよく選ばれる商品です♪

身近なあの人へ、いつもお世話になっている先生へ、
大切な人のことを考えながら選んだ品物は
きっと喜ばれることでしょう。ちょっとしたプレゼントは
あげる方ももらう方も心が温まりますよ。(*ノωノ)

本格的に冷え込むようになってきて、
なかなかお外には出たくない時節柄ですが、
当店ではみなさんの心も身体も温めるべく邁進しております!

店員一同、ご来店をお待ちしております。

○○の秋を探しに行こう!

少しずつ涼しくなってきており、夏の終わりを感じる今日この頃。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

コロナ禍で開催を延期されていたお祭りや花火大会なども、各地で少しずつ開催され
るようになりました。先日、久しぶりに屋台が並んでいる街並みを見て、明るい気分
になったものです。浴衣にりんご飴、金魚すくいに肩車された男の子。

コロナ前には当たり前のように見られた情景が、今では大切な宝物の風景に感じられ
ます。まだまだ予断を許せない状況ではありますが、お店の周りで飛び交う笑い声
が、私たちにとってはとても嬉しいことです。

さて、これからやってくる秋には、たくさんの楽しみがあります。読書の秋、食欲の
秋、スポーツの秋、芸術の秋、行楽の秋・・・・・・、みなさんはどういった「秋」を過ご
したいですか?

秋には、栗やかぼちゃ、ぶどうに梨、そして秋刀魚など、美味しい食べ物がたくさん
あります。ついつい食欲が増して、食べすぎてしまうこともしばしば(笑)

時節柄体調を崩しやすい季節でもあるので、あくまでも適量を守って、食欲の秋を楽
しんでくださいね。

また、涼しい日も少しずつ増えてきて、外出しやすくなる季節でもあります。紅葉を
見に日帰り旅行をするなら、オシャレなお洋服を着て、オシャレな髪飾りをつけるの
も楽しみの一つとなるでしょう。真夏には断念していたBBQをご友人同士で楽しむ際
には、グランピングカーを利用するのもいいですね。

ご家族みなさんで楽しむ紅葉巡りには、カメラを持って、思い出写真をぜひたくさん
撮ってください!涼しくなってきたこの季節に行く大切な人との温泉旅行には、レン
タカーもオススメですよ!

インドア派にも「秋」の楽しみ方はあります。
例えば、読書が好きな方は、この機会におうちを模様替えして、より読書がしやすい
環境を作るのも一興です。おうちでDIYや、簡易リフォームも案外取り組みやすくて
楽しいことでしょう。

「秋」の楽しみ方は人それぞれ。
さあ、自分だけの「秋」を探しに、ぜひ当店にもご来店ください。

心よりお待ちしております!

充実した毎日を送るには? 〜ワークライフインテグレーションのすすめ〜

コロナの感染が増加している今、企業の採用活動も変化しています。

これまで対面でのやり取りが多かった面接・採用試験も一変し、
オンラインでの面接や試験が増えてきました。

そして、働き方についても、毎日通勤し出社するという流れから、
リモートワークによる勤務を認める会社も出てきています。

そんな中で今、「ワークライフインテグレーション」という言葉が注目されていま
す。

似たような言葉で、
仕事と生活の調和を目指す「ワークライフバランス」については、
聞いたことがある人も多いかと思います。

2つの違いはどこにあるのでしょうか?

実はワーク(仕事面)とライフ(生活面)を区別するかどうかに違いがあります。

よく知られている「ワークライフバランス」とは、
仕事と生活を別々のものと考え、両方のバランスが崩れないように
働くことを意味します。

しかし一方で、「ワークライフインテグレーション」は
仕事と生活を区別することなく、
両方とも「その人の人生を形成する一つのもの」として考えます。

仕事と個人の生活面を区別しないことにより、プライベートが充実すれば
仕事でも意欲的に働けるような効果が期待できます。

つまり、両者を切り離さず、一方を良くすることでもう一方も充実させる
「シナジー効果(相乗効果)」を狙うのが「ワークライフインテグレーション」なの
です。

非常に面白い考え方ですよね。日本ではあまり馴染みのない考え方です。
でも、諸外国ではこうした考え方が当たり前になっている国もあります。

例えばスペイン。スペイン人は日中仕事をして頑張った後は、
そのまま職場でみんなと楽しくディナー、パーティーをすることが日常です。

プライベートと仕事を区別することなく、楽しく充実した人生を過ごす。
スペイン人の陽気で明るい気質は、「ワークライフインテグレーション」
から来ているのかもしれません。

こうした「ワークライフインテグレーション」のメリットは、
幸福感のアップや生産性の向上、そして様々な働き方ができることが挙げられます。

当社でもスペインほどではありませんが(笑)、
働く皆さんが明るく充実した毎日を過ごせるような環境を目指しています。
心優しい先輩方や頼もしい社長もいますので、ぜひ一緒に働いてみませんか?

「仕事もプライベートも充実させたい!」

そんな志の高いあなたからのご応募、お待ちしております!

梅雨も明けていよいよ夏本番!

今年の夏は特に暑い日が多く感じます。

2022年6月22日、気象情報を発信するウェザーニュースは「猛暑見解2022」を発表し
ました。

全国的に平年より暑く、2つの高気圧が重なるタイミングでは猛暑と予想される。
暑さのピークは7月後半と8月後半、西日本と東日本では厳しい残暑となる見込み。

とのことです、、まだまだ暑い日が続きそうです;

この時期に欠かせないのはビール。

キンキンに冷やして霜の降りたグラス…
細かな泡のパチパチはじける音…
ゴクリと楽しむ喉越し…
鼻に抜けるホップの香り…

最高です!

居酒屋に入って開口一番「とりビー」(とりあえずビール)の「とりビー派」から、 オシャレなお店でクラフトビールを楽しむ若い女性まで、みんなビールが大好きです。

仕事終わりに気のおけない仲間達と「とりビー」しましょう!

元気に「働く」ということの「楽しみ」であったり、「やりがい」について考えてみ
るのはいかがでしょうか?

いま当社では一緒に働く仲間を募集しています。

暑いだけの夏ではなく一緒に素敵な夏にしましょう!

土用の丑の日

今年の「土用の丑の日」は7月23日(土)と8月4日(木)の二日間です。

今年の7月23日は土曜日なので「土用」と「土曜」の二つの意味が重なり、例年より
もニュースになりそうです。

「土用」は曜日の土曜ではなく、中国伝来の五行「木火土金水」に由来します。

「土」は季節の変わり目を表し、「土用」は 立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18
日間を指します。

「土用の丑の日」は土用の期間の丑の日ということですね。

土用の丑の日には鰻を食べるといいと言われますが、これは鰻屋から相談を受けた平
賀源内の発案だという説があり、本来は、丑の日に「う」のつく食べ物を食べること
や、「う」のつくことを行うと良いということのようです。

季節の変わり目は体調を崩しがちです。鰻に限らずしっかり食べて、夏本番にむけて
身体を作っていきましょう!

当店も暑さに負けず営業中です!皆様のご来店をお待ちしています!

新潟市で走行距離の少ないミニのお探しご成約!

新潟市北区 E様より MINIをご成約いただきました。

最初に弊社にご来店いただいてから、他店を何店舗か見て最終的にご成約いただきました!

「車を探してほしい…」とご相談くださる際、ご希望は『ザックリ』『大雑把』で構いません!!

私共がお客様の本当にご希望される中古車を見つけ出すために、以下の①~④をできるだけ専門用語を使わずに丁寧にご説明させていただきます。

①車種・年式・グレードごとの見た目や装備の違い
②お客様にとって適正な走行距離数、状態品質の選択範囲
③それを購入するための妥当な価格とその根拠
④無理のないお支払いプラン

◎ご納得いただけた場合のみ、お探しをご依頼下さい。

また 車のお探し専門店は、皆さまの地元に店舗を構えて営業しておりますので、ご購入後の故障や事故にも即時対応することができます。

もし『地元で自分に合った中古車を適正な価格で購入したい』と思った時には、車のお探し専門店 創栄自動車を厳しくお試し下さい!

新古車のお探し依頼から新車ご購入へ

今回のお探し依頼は

新古車のダイハツ タフト 4WDで色はベージュかレッド

予算は車のグレード・装備によって決めてもらってOK。

新古車が安いように思われてる方が多いと思いますが、新車の価格を超えて購入されているお客様と何回かお話しさせていただいています。

他店で購入されてから本当に安かったのか心配になって相談に来られるんですね。

なんで高くなってしまうかもわかっていますので、今回のように新古車でお探し依頼をいただくこともありますが、その時の相場、他店で販売されているものと比べて新車が一番お得な場合は正直お伝えさせていただき新車をおすすめさせていただきます。

余計な保証料を払うことなく新車保証で安心に乗れて好きなカラーも選べます。

お客様も納得いただき新車でご成約いただきました!

軽自動車の新車が25~35万円引き!って見積もりをお持ちでしたら弊社にご相談ください!